はじめに
独身男の挑戦シリーズ、今回はヒゲのレーザー脱毛!
社会人になってから、身だしなみとして平日は毎日ひげ剃りをしています。
電動シェーバーでやっているのですが、とにかく面倒くさい!
今後おしゃれヒゲなどをやる予定もないので、思い切ってヒゲ脱毛に挑戦してみることにしました。
利用したのは湘南美容外科。料金は4年間無制限コースで税込69,800円
今回利用させていただいたのは、湘南美容外科。
CMなどで良く流れる有名なクリニックだったので、結構高いイメージがあったのですが、4年間無制限コースが税込み69,800円。
毎日のひげ剃りの時間が1回5分かかるとすると、
1日5分×365日=1,825分=約30時間
また、電動シェーバーが3万円、シェーバーの洗浄液が1回1,000円で年6回ほど取り替えるとすると1年間で6,000円とすると大体5〜6年で6万円はかかります。
この計算をすると、1年間の丸1日はヒゲ剃りで消えていると思うと、恐ろしいですね。。。
ひげ剃りの時間がなくなること、加えてシェーバーのランニングコストもなくなることを考えると、69,800円は相当安いと感じました。
湘南美容外科は都内の店舗数も多く、どの店舗もアクセスが良いところばかりなのも嬉しいポイント。
ホームページから必要事項と、希望の日時を記入し、クリニックは家に一番近いところで申込をしました。
すぐにメールで日時の返信があり、希望日時で予約ができました。
初診→簡単なカウンセリングと先生からのリスクの説明を受ける
豪華な内装と美人な受付
私の行った店舗は、きれいなビルの一室にありました。
入った瞬間、きれいなビルの外装を遥かに上回るゴージャスな内装。
セレブな女性会員向けがメインの客層と考えると、納得です。
まずは受付で、ヒゲ脱毛の予約であることを伝えます。案の定、受付の方は超美人。
「ではこちらをお持ちいただき、しばらくお待ちください。」
呼び出し番号が書かれたファイルのようなものを渡されて、待合室で待ちます。
ファイルの中は、美容整形や脂肪吸引などの女性向けの紹介パンフレットでした。
なんでこんなもの俺に渡すんだろうと思いながら、「結構良い値段するんだなー」など美容整形事情を勉強しつつ、待つこと10分。女性スタッフさんが部屋にいらっしゃいました。
申込プランの確認
まず女性スタッフさん(医者ではない)がいらっしゃり、申込プランの確認をしました。
プランの内容の簡単な説明を受けて、先生を呼んできてくださるということで再度待機します。
先生からの説明を受ける
女性スタッフさんが退出してからすぐ、お医者さんの先生がいらっしゃり、丁寧に脱毛のやり方やリスク等のご説明をしてくださいました。
気になっていた痛みについても聞いたところ、人によって異なるそうでやってみないとわからないとのこと。
他にも細かな点でいくつか質問をしたのですが、終始丁寧に教えてくださりとても安心しました。
「ではこれで説明は終わりです。何か気になることがあったら、いつでもスタッフにお声がけくださいね。」
先生は10分ほどの説明と質疑応答の後、部屋から退出されたのでした。
料金のお支払で驚きもありつつ、問題なく終了
最後にお会計です。
スタッフさんが戻ってきて、持ってきた見積もりを見てびっくり。
金額が約8万円。
最初に申し込んだときの金額を超えた見積もりになっていました。
理由を聞いたところ、施術後に肌を守る化粧水・ローション(確かセットで1万円ぐらい)もおすすめということで、セットでお見積をお出ししたとのこと。
おそらくヒゲ脱毛を申し込んだ人には全員セットで出しているのでしょう。
丁重にお断りして、しっかり税込69,800円でお会計を終えました。
会計後は予定があったので、その日は施術せず、後日施術の予約をして終了になりました。
初診日の湘南美容外科クリニックの印象・評価
キレイなクリニックで、スタッフさん・先生の対応もしっかりしていて安心感は◎
さすが有名なクリニックなことだけあり、外観・内装ともにキレイなのはもちろん、スタッフさん・先生の対応もとてもしっかりしていました。
わからないことは気軽に聞ける空気がありましたし、質問にも丁寧に答えてくださったので、安心感の面では100点満点でした。
追加料金・オプションの無理な勧誘はなかった
脱毛クリニックでよく聞かれるのが「安い値段で勧誘して、当日無理な勧誘で高額なオプションを売りつけられる」ということ。
私も当日まではここをかなり心配していました。
4年間の無制限施術で69,800円(税込)は脱毛の中ではかなり安いプランだからです。
確かに、見積もりのときに化粧水・ローションのオプションの勧誘はありましたが、絶対に買わないといけないということではなく、不要だったら外せるという説明もあったので、無理な勧誘はありませんでした。
私は愛用の化粧水・ローションがあることを伝えると
「ではそれでしっかり保湿して肌のガードをしっかりしてくださいね」
といわれ、無理にクリニックの商品を買ってください、といった話にはなりませんでした。
無理な勧誘があるのではないか、実際もっとお金を払わされるのではないか、と心配の方もここは安心していただけるのではないかと思います。
ついにヒゲのレーザー脱毛当日
3日後のお昼に1回目の予約をしました。施術自体は15分ほどで終わるということで、待合室での待機時間を含めても30分ぐらいの空き時間があれば来れるそうです。
気になるレーダー脱毛の初体験レビューは次回の記事でご紹介します。
コメントを残す